ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2021/11/01 AD 化粧品
衛生管理に関する手順書で明確にすべき項目について、具体的な進め方について考える。
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第14回】
化粧品GMP手順書の作り方 ②衛生管理(2/2) 前回は構造設備のハード面を支えるソフト面について、衛生管理に関する手順書で明確にすべき項目について紹介させて頂きました。今回は、これらの項目の具体的な進め方について考えてみたいと思います。 衛生管理に関する事項は、a)原材料・資材の取扱い b)作業者
2021/09/10 AD 化粧品
前回は構造設備に関する要求事項の中で、ハード面を中心であったが、今回はソフト面について解説する。
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第13回】
化粧品GMP手順書の作り方 ②衛生管理(1/2) 前回は構造設備に関する要求事項の中で、ハード面を中心にお話させて頂きました。構造設備におけるハード面の留意事項についてお話すると必ず、“言うことは分かるが、我々のところは古い建屋だから対応できない”というコメントを頂きます。し
2021/08/13 AD 化粧品
今回は、幅広い内容になりますが、構造・設備について解説をする。
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第12回】
化粧品GMP手順書の作り方 ②構造設備 前回は、① 教育・訓練の手順書を作成する際に明記すべき事項について説明いたしました。今回は、幅広い内容になりますが、②構造・設備についてお話します。 この項目についてお話をする時に責任者の方から良く出る話として、『うちの工場は古い建屋だから色々言われても対応は
2021/07/16 AD 化粧品
今回は、GMP体制の維持、向上を図るうえで基礎となる『教育・訓練管理』について解説する。
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第11回】
化粧品GMP手順書の作り方 ①教育・訓練 前回は本論から少しそれたお話をさせて頂きましたが、改正GMP省令が本年8月1日から施行されることを受けて、小林化工の行政処分の内容について考えてみました。行政処分の報告書の内容は信じられないと思いつつ、私が経験したISOの維持審査等でも実際には多くの企業?で
2021/06/18 AD 化粧品
逸脱管理と変更管理の重要性。
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第10回】
小林化工(株)の市場回収問題を考える (出典:小林化工 特別調査委員会 調査結果報告書:https://www.kobayashikako.co.jp/contact/survey_report.php) 化粧品の品質保証体制構築について考える時、逸脱管理と変更管理が最重要であると考え、前回まで優先
2021/05/21 AD 化粧品
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第9回】
前回は、製造工場で重点的に取り組むべき事項で、品質保証面や原価面でも大きな影響がある逸脱管理についてお話させて頂きました。逸脱管理とは、文章化されない事項も含めて、ほぼ同じ、一定となっている作業手順、管理基準、試験基準から外れた状態となった時に、製品品質への影響リスクについて考え、対応する手順であ
2025/03/21 AD レギュレーション
パブコメを求めるために発出している。2ページ目より翻訳ダウンロード可能です。
FDA AIの利用に関するガイドライン
2025/04/04 AD 品質システム
ステイタス表記とPDCAサイクルについて
マンガで学ぶGMP基礎動作【第2回】
2025/03/28 AD 品質システム
CSR,HSE&GMPは製薬企業の三本柱。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第61回】
2025/03/07 AD 品質システム
製薬企業と行政の責任と使命
【第12話】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
GMP省令遵守について。
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第88回】
是正措置と予防措置について
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第89回】
リーン シックスシグマそこが知りたい。
【第72回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“リーン シックスシグマそこが知りたい”
2025/03/14 AD 品質システム
【第71回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“リーン シックスシグマそこが知りたい”
ペストコントロールに係る査察・監査
製薬事業所のペストコントロール【第17回】
教育訓練の実効性の評価
【2025年4月】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
AD
医薬品のモノづくりの歩み【第39回】
菱田 純
坂井 盛
【第7回】電気/電気設備のなぁぜなぁぜ
國分 宏剛
佐野 旭
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第54回】
鈴木 欽也
CM Plusホームページにリンクされます
※関連サイトにリンクされます