ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2023/05/07 AD 臨床(GCP)
今回は、被験者の健康被害に対する補償の手順と治験薬管理の手順について紹介しよう。
【第7回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
今回は、被験者の健康被害に対する補償の手順と治験薬管理の手順について紹介しよう。 被験者に対する補償措置に関する手順 被験者に健康被害が生じた場合は治験依頼者に補償の義務が課せられている。これに関する条文がGCP省令第14条(被験者に対する補償措置)である。まず、似た言葉の補償と賠償の違いについて
2023/04/07 AD 臨床(GCP)
今回は、医療機関に治験の依頼を行い治験の契約を行う手順、そしてCROの選定と委託管理を行う手順を紹介しよう。
【第6回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
今回は、医療機関に治験の依頼を行い治験の契約を行う手順、そしてCROの選定と委託管理を行う手順を紹介しよう。 治験の依頼に係る手順 実施医療機関に治験の実施を依頼する際の提出資料について、GCP省令第10条(実施医療機関の長への文書の事前提出)第1項に記載されている。第10条では、治験依頼者は「あ
2023/03/03 AD 臨床(GCP)
今回は、治験依頼者が作成しなければならない治験実施計画書と治験薬概要書の作成に関するSOPについて紹介しよう。
【第5回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
今回は、治験依頼者が作成しなければならない治験実施計画書と治験薬概要書の作成に関するSOP、そして治験責任医師が作成しなければならないとされている説明文書の作成に関するSOPについて紹介しよう。 治験実施計画書の作成手順 GCP省令第4条(業務手順書等)で、治験依頼者は「治験実施計画書の作成・・・
2023/02/03 AD 臨床(GCP)
前回に引続き、GCP省令第4条(業務手順書等)のSOPについて紹介する。
【第4回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
前回に引続きGCP省令第4条(業務手順書等)では、「実施医療機関及び治験責任医師の選定」に関する手順書の作成を治験依頼者に義務付けている。今回はこのSOPについて紹介しよう。 実施医療機関等 GCP省令第6条の条文見出しは「実施医療機関等の選定」であり、治験依頼者に実施医療機関等の選定を「しなけれ
2023/01/06 AD 臨床(GCP)
前回に引続き品質マネジメントのSOPと症例報告書の変更修正に関する手順書について。
【第3回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
品質マネジメントのSOP ICH E6(R2)のAddendumでQuality Managementという用語が加わり、これを受けてGCPガイダンスの令和元年7月の改正、要するにICH E6(R2)が我が国でStep 5に進んだ時に「品質マネジメント」という言葉を記載した。これによれば、治験依頼者
2022/12/02 AD 臨床(GCP)
今回はメディカルライティングと教育訓練のSOPに記載すべき手順について。
【第2回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
GCP省令第4条 GCP省令第4条(業務手順書等)第1項では「治験の依頼をしようとする者は・・・手順書を作成しなければならない」としてSOPの作成を義務付けていること、さらに同条ガイダンスでも「手順書を作成しておくこと」や「手順書に定めておくこと」という記載で、やはり治験依頼者に作成を義務付けている
68件中 19-24件目
2025/03/21 AD レギュレーション
パブコメを求めるために発出している。2ページ目より翻訳ダウンロード可能です。
FDA AIの利用に関するガイドライン
2025/03/28 AD 品質システム
CSR,HSE&GMPは製薬企業の三本柱。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第61回】
2025/03/07 AD 品質システム
製薬企業と行政の責任と使命
【第12話】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
GMP省令遵守について。
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第88回】
リーン シックスシグマそこが知りたい。
【第72回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“リーン シックスシグマそこが知りたい”
2025/03/14 AD 品質システム
【第71回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“リーン シックスシグマそこが知りたい”
2025/03/21 AD 品質システム
前回に引き続きQA部門の存在について。
【第4回】今、求められるQA部門の体制の構築について
ペストコントロールに係る査察・監査
製薬事業所のペストコントロール【第17回】
2025/03/14 AD 製造システム
「総集編」
【第12回】Pharma4.0と製造現場のデジタル化施策 総集編
2025/03/28 AD 製造システム
バランススコアカードとKPIマネジメント(1)
医薬品のモノづくりの歩み【第39回】
AD
菱田 純
坂井 盛
【第7回】電気/電気設備のなぁぜなぁぜ
國分 宏剛
田中 良一
佐野 旭
2025年2月26日 (水) ~ 2月28日 (金)
GMP Auditor育成プログラム第19期
2025年3月31日(月)10:30-16:30
安定性モニタリングにおける製品回収を防ぐために今行うこと
2025年6月16日(月)10:30-16:30~2025年6月17日(火)10:30-16:30
門外漢のためのGMP超入門
GMP+入門
GMP+ 基礎力向上
GMDP+ 継続的教育訓練
株式会社シーエムプラス
入門 ヘルスケア産業における微生物管理と滅菌
医薬品製造におけるモノづくりの原点と工場管理の実践
CM Plusホームページにリンクされます
本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム
ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。
海外工場建設情報プラットフォーム
海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。
※関連サイトにリンクされます