リスクアセスメント&マネジメント(RAMP)【第1回】

"

医薬でのRAMP:Risk Assessment and Management Plan、つまりリスクマネジメントの基本は、患者への影響の最悪の事象に備えて危険な事象(リスク)を詳細に分析し、悲観的にリスク対策を準備し、楽観的に対処することである。さらに、GMP でのリスクマネジメントにとって重要なのは、今後品質への影響があるか、その影響を最小限(許容できる大きさに)に縮小できるかを実践することである。また、その縮小されたリスクが、許容できる大きさであるかを見極める、将来を予測した活動である。リスク自体の本質と展開を見極めずに、対症療法的なリスクマネジメントをすると、失敗を繰り返すことが多く見られる。
 

リスクマネジメントのシミュレーションというのも、起きてはならない万が一の事態にどう対処するかを考えておく作業である。
リスクアセスメント&マネジメントは、リスクが起きる確率を最小限にする、もしくは起きた場合速やかに検出してその被害を最小限にすることを準備することである。
リスクアセスメント&マネジメントとは、リスクを零にすることではない、許容できる程度に縮小することである。
 

リスクは、万有引力と同じで、何かを行うと発生する・存在するものである。
 

リスクマネジメントとは、存在(潜在)するリスクを最小限(許容できる)の大きさに管理することである。
管理するのは、リスクの大きさ(確率)であり、リスクそのものを零にすることではない。
リスクの大きさは、リスクが及ぼす影響の大きさと、起きる可能性(確立)の掛け算である。
このリスクの大きさに、発見の容易性(修復)のし易さを乗じたものが、残存リスクの大きさとなり、その大きさによりリスクマネジメントの容易・困難さを表す。
 

"

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます