ラボにおけるERESとCSV【第40回】

2018/04/20 施設・設備・エンジニアリング

望月 清

7.483における指摘(国内)
前回より引き続き、国内企業に対するFDA 483に記載されたデータインテグリティ観察所見(Observation)の概要を紹介する。
 
■O社 2016/9/23 483
施設:原薬工場


Observation 1
予想外の不一致が発生した場合、ラボ調査を行わずに再テストしている。 純度検査において不明なピークが認められたが、分析者はその結果を無効化し新たなサンプルを別のHPLCにより再テストした。最初のテストで認められた不明ピークのラボ調査を実施していない。

★解説:
これは、OOS(Out Of Specification)の処理に関する指摘である。OOS処理に関する指摘はFDA査察において多発しており、データインテグリティ基本機能欠如の指摘に次ぐものである。指摘件数の詳細は、ファームテクジャパン2018年1月号における「FDA 483指摘140件に基づく データインテグリティ実務対応の留意点 その2」を参照されたい。

予想外の不一致(OOS)が発生した場合、その処理は以下の様に行い、良いとこ取りを疑われないようにする必要がある。

▪OOSテスト結果を調査し、原因を以下のどちらかに切り分ける
  ✓測定における異常
  ✓製造における異常
▪OOSテスト結果の調査は以下の様に行う
  ✓調査内容はすべて記録する
  ✓OOSとなったテスト結果も調査記録に含める
  ✓ダイナミック・データの場合、OOSとなった電子記録および
   原因調査テストの電子記録を削除してはいけない
  ✓調査内容は試験責任者等がレビューし最終判断を行う
  ✓QAレビューを受ける


FDAは「Guidance for Industry, Investigating Out-of-Specification (OOS) Test Results for Pharmaceutical Production」においてOOS処理のガイダンスを示している。このガイダンスにはその根拠法令(連邦食品・医薬品・化粧品法、cGMP)も記載されている。このガイダンスを参照し、法令違反とならないようなOOS処理手順とする必要がある。このガイダンスの要旨はファームテクジャパン2018年2月号における「FDA 483指摘140件に基づく データインテグリティ実務対応の留意点 その3」を参照されたい。


Observation 2
エクセルスプレッドシートにより分析結果を計算している。そのスプレッドシートは電卓を使用してバリデートされているとのことであった。しかし、バリデーション記録には結果しか記載されておらず、バリデーションデータが記録されていない。
 
★解説:
スプレッドシートを電卓によりバリデートする場合、入力データのパターンを適切数用意しスプレッドシートによる結果と電卓を使用した場合の結果を比較する。入力データのパターンはスプレッドシートの内容を勘案して決める。したがって、各入力パターンに対するスプレッドシートのプリントアウトと電卓計算結果がバリデーション記録となる。本指摘においては、このようなバリデーション記録が残されておらず、「電卓により検算しスプレッドシートが正しいことを確認した」との結果しか残されていなかったのであろうと推測する。
 
なお、バリデートに用いた入力パターンを、そのスプレッドシートの別シートに記録しておくと、スプレッドシートの再バリデーションが容易になる。つまり、OSやエクセルなど基盤ソフトウェアがバージョンアップされた場合、別シートに記録された入力パターンによりスプレッドシートの演算が影響を受けていないことを手軽に検証できる。

2ページ中 1ページ目

執筆者について

望月 清

経歴 合同会社エクスプロ・アソシエイツ代表。
1973年山武ハネウエル株式会社(現アズビル)入社。分散型制御システム(DCS)を米国ハネウエル社と分担開発。2002年よりPart 11およびコンピュータ化システムバリデーションのコンサルテーションを大手製薬会社にご提供。2009年より微生物迅速測定装置の啓蒙普及に従事。2014年5月より現職。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

122件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年2月26日 (水) ~ 2月28日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第19期

2025年6月16日(月)10:30-16:30~2025年6月17日(火)10:30-16:30

門外漢のためのGMP超入門

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます