後悔しない設備投資のための経済性評価【第1回】

2015/10/08 施設・設備・エンジニアリング

1.はじめに

 グローバル化と情報技術により、ビジネス環境の変化は従来にも増して高速化している。経営の不確実性は増加し、企業は、投資に対して慎重な検討が必要になっている。投資の大小を単体で見るだけではなく、他の投資計画との整合性、他社との比較による投資の正当性、さまざまな不確実な事柄に対するリスク評価など、多様な視点から投資評価をおこなう必要がある。また、ステークホルダーへの説明責任の観点からも、投資の評価方法、評価指標、投資実施の判断基準など、科学的な投資評価の整備が重要になっている。

 投資評価は、投資の技術評価と経済性評価に分かれる。本連載では、投資の経済性評価を中心に、簡単な事例を交えながら解説をおこなう。連載で述べることは、既に古くから知られた事柄ではあるが、投資による価値の創造と企業価値の増大をどの様に理解し評価するか、あらためて考えるきっかけとなることを願っている。

4ページ中 1ページ目

執筆者について

石井 信明

経歴 文教大学 情報学部 教授。
1959年神奈川県横浜市に生まれる。1984年東京工業大学大学院(経営工学専攻)修了後、日揮株式会社入社。システムエンジニアリング部門にて、主にエネルギー分野、医薬品分野の企業化計画、設備計画、生産系情報システムの企画・設計・導入、プロジェクトマネジメントを担当。その間、米国パデュー大学IE学部客員研究員。2005年より文教大学情報学部に勤務。プロジェクトマネジメント学会理事、情報システム学会理事。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年2月26日 (水) ~ 2月28日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第19期

2025年6月16日(月)10:30-16:30~2025年6月17日(火)10:30-16:30

門外漢のためのGMP超入門

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます