【第31回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、Control 管理フェーズで何するの?(その2) 

2023/04/21 品質システム

管理計画とダッシュボードを作成するについて紹介する。

Control 管理フェーズで何するの?(その2)

 DMAICは論理的にプロジェクトを展開する手法です。DMAと進め、分析フェーズではプロセス分析とデータ分析から真因(根本原因)を特定し、そこから改善アクションを導き出すという流れは理にかなっています。

  一方で最後の管理フェーズで若干定性的というか、このあたりでプロジェクトを完了、まとめようかという話になる場合があります。製造ラインの効率改善や品質改善を対象としたプロジェクトは、測定指標が明確で、スタートとエンドがはっきりしています。部門横断プロジェクトや、モノではなく人を対象としたプロジェクトはそう単純に進まないケースが多いです。
 

このGMP Platformを購読されている皆さんのPDCAや改善プロジェクトも同様ではないでしょうか。複雑な難しい課題をテーマとする場合、プロジェクトはスタートよりも、途中の調整と完了判断の方が難しい場合があります。

【 管理フェーズを焦らず実行すること 】
 プロジェクトのリーダーに初めてアサインされ、DMAICトレーニングを受講しプロジェクトを実行する場合、プロジェクトリーダーはできる限り教わった順番にプロジェクトを実施します。定義・測定・分析・改善とプロジェクトを実行し、途中からどうにもまとまらない、アクションのいくつかが思うように進まない、と悩むことがあります。私も最初に担当したBBプロジェクトでは、プロジェクトの展開(ストーリー作り)にとても苦労しました。特にプロジェクトの改善アクションに没頭すると全体像が見えなくなりました。目の前の改善アクションと全体DMAICストーリーの組立てが上手くできないのです。改善アクションによっては、上手く行くもの、行かないものがあり、トレーニング事例が自分には当てはまらないのです。何をどこまで実行して、どのようにプロジェクトをまとめるかパニックになりました。そのときMBBから親身なコーチングを受け、なんとか完成できたことを今でも覚えています。
 <図31-1>のプロジェクトの展開イメージは、DMAICを上手く展開する「勘どころ」の1つで、プロジェクトをコーチングする中で伝えています。図に示すと簡単なのですが、初めてDMAICプロジェクトを担当する人には、なかなか分からないものなのです。焦ってしまい、かえって混乱します。そこでプロジェクト・コーチングをする中で、プロジェクトリーダーの方に、「アクションによっては成功、要継続、中止、次のプロジェクトで扱うこともあるから大丈夫ですよ。できる部分でプロジェクトを完了させましょう」と伝えるようにしています。そして安心してプロジェクトを実行してもらいます。

 

 

2ページ中 1ページ目

執筆者について

井口 幸人

経歴

ライズマネジメント株式会社 代表取締役
オペレーショナルエクセレンス マスターブラックベルト
1986年にGE横河メディカルシステム入社、画像診断装置CT/MRIの営業技術、大学病院と共同研究、GEメディカル・アジアにてシックスシグマ・ブラックベルト(ビジネス変革のリーダー)の業務に従事。
2005年にコヴィディエンジャパン(医療機器)、OPEX(Operational Excellence)推進室長として、全社の変革プロジェクトを統括。その後、テバ製薬、ユーシービージャパンの生産部門でOPEX活動の責任者として従事。
2016年にライズマネジメント社を設立し、ビジネス変革のトレーニング、コンサルティングなどの活動を実施中。特にハンズオンでのプロジェクト実施、コーチングが得意です。   

※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

72件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年6月16日(月)10:30-16:30~2025年6月17日(火)10:30-16:30

門外漢のためのGMP超入門

2025年9月10日 (水) ~ 9月12日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第20期

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます