<<無料Webinar開催!!>>「生成AIを駆使した戦略的規制要件遵守&査察対応方法」

AIを駆使して戦略的な規制遵守と余裕ある査察対応を実施してみませんか?
記事投稿:アガサ株式会社(2025.2.28更新)【PR記事】
<< 無料Webinar開催!!>>
生成AIを駆使した戦略的規制要件遵守&査察対応方法
開催日時 :3月11日(火)14:00~16:00
申込締切 :3月10日(月)16:00
会 場 : オンライン配信(Zoom)
参加費用 : 無料
詳細・お申込:https://go.2.agathalife.com/l/1014252/2025-02-20/4dy7r
◆講演概要:
AIを駆使して戦略的な規制遵守と余裕ある査察対応を実施してみませんか?
多くの方々は、AIの本当の使い方とそのすごさを実感できていないのではないでしょうか。単にChatGPTで文章を生成したり、検索で情報を探したりするだけでは、AIの可能性のほんの一部しか活用できていません。特に製薬・医療機器業界の品質保証業務において、AIの真価はもっと深いところにあります。
生成AIと言えばChatGPTばかりと思っていませんか?また、規制文書の確認には検索系AI、報告書の作成には生成AIといった具合に、AIツールを目的に応じて使い分けていますか?実は、規制要件の遵守や査察対応において、両者を戦略的に組み合わせることで、これまでにない効率的かつ確実な品質保証体制を構築できるのです。
本セミナーでは、AIを活用した革新的なアプローチにより、規制要件への対応を「後追い」から「予測型」へと変革する方法をご紹介します。例えば、検索系AIによる規制動向の先行分析と、生成AIを用いた影響評価の自動化により、規制変更への対応を迅速かつ確実に行えるようになります。これにより、常に最新の規制要件に適合した状態を無理なく維持できます。
また、査察対応においては、もはや直前の慌ただしい準備は必要ありません。検索系AIによる文書の整合性チェックと、生成AIを活用した課題の事前把握により、日常業務の中で着実に査察準備を進められる体制を構築できます。査察官からの質問に対しても、豊富なデータに基づいた説得力のある回答を、余裕を持って準備することが可能になります。
本セミナーを通じて、規制対応におけるAIツールの戦略的な選択と活用方法を習得いただけます。また、AI導入時の注意点や、規制当局の最新の見解についても解説いたします。既存の業務プロセスを根本から見直し、より効率的で確実な品質保証体制の構築を目指す方々にとって、必聴のセミナーとなっております。
第一部:14:00~14:55
「生成AIを駆使した戦略的規制要件遵守&査察対応方法」
株式会社イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一 氏
第二部:14:55~15:45
「Agathaソリューション紹介及びデモンストレーション」
アガサ株式会社 セールス&マーケティング部 クオリティグループ
第三部:15:45~16:00
「Q&Aセッション」
※Webinar開催時間中に質問を募集予定です
◆対象者
① 製薬・医療機器企業の品質保証・品質管理担当者
AIを活用して規制対応や査察準備を効率化したい方
➁ 薬事・コンプライアンス担当者
最新の規制要件に適合するためのAI活用を学びたい方
③ DX推進・経営層
AI導入による業務効率化や品質保証の強化を検討している方
※上記以外の方もお申込み可能です。
◆詳細・お申込
URL: https://go.2.agathalife.com/l/1014252/2025-02-20/4dy7r
< Agatha(アガサ)の特徴 >
1. QMSプロセス全体を一元管理
品質マネジメントシステム(QMS)の適切な運用に必要な、QMSプロセス全体をAgathaプラットフォーム上で一元管理できます。Agatha SOPではSOP管理と教育訓練記録、Agatha QMSでは、CAPA、逸脱、監査、苦情、変更管理を提供します。
2. 段階的なリスクマネジメント導入
優先度の高いプロセスからプロジェクトをスタートすることで、お客様が重視するリスク要因の管理とリスク発生の抑制に効果を発揮し、継続的な品質改善活動を支援します。
3. シンプルで直感的操作が可能な使いやすさ
最新のテクノロジーを用いたシンプルで使いやすい操作性により、短期間で運用を定着することが可能です。
4. 品質向上と効率化を両立
QMSソリューションの導入により、プロセスの合理化・統一化を図り、お客様業務の品質向上と、運用時間・作業工数削減の両立を実現します。
5. グローバルで100件以上の導入実績
日本語・英語に対応しており、日本国内のみならず、海外拠点との共用においても安心してご利用いただけます。
< Agathaソリューションの全体イメージ >
事象の発生~リスクアセスメント~CAPA~対応まで、QMSのライフサイクルをマネジメント
< SOP管理の画面例 >
■■■サービスのご案内■■■
以下問合せ先にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
アガサ株式会社
Sales部 フィールドセールス クオリティグループ
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町7-1 Kabuto One 9階 WeWork
E-mail:sales@agathalife.com
電話 : 050-3188-5299
■■■会社案内■■■
クラウド型コンテンツ管理ソリューション
「Agatha(アガサ)」
<SOP紹介HP>
https://www.agathalife.com/products/sop/
<QMS紹介HP>
https://www.agathalife.com/products/qms/
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント