ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
経歴
外資系医薬品会社に入社後、建設プロジェクトや設備保全などを担当し、また関連会社においては、医薬品の検査・包装にも携わりました。その後は工場のHSE Managerとして工場長と共にHSE Global Standardの社内への浸透をさせるべく事業所内教育に力を注ぐ傍ら、たびたび海外の事業所へAuditに出かけてHSE Global Standardの重要性を身をもって学びました。 M&Aが始まり7回の会社統合を経験し、そのたびに工場閉鎖が発生し、その環境影響評価と土壌汚染対策を担当しました。 又、会社統合のたびにGlobal Standardが変わり、Global Standardの体質まで学ぶことになりました。 2006年に退職後、コンサルタント会社を設立し、今までの経験を生かしてHSEのアドバイザーとして、企業のHSE導入サポート、企業内教育、HSE Audit、社内教育、講演、講習会、建設プロジェクトサポートなどの仕事をさせて頂いて多くの企業様、学校、行政関係様にお世話になり、現在に至っております。
2025/03/28 AD 品質システム
CSR,HSE&GMPは製薬企業の三本柱。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第61回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「CSR,HSE&GMPは製薬企業の三本柱」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。 CSRは企業の社会的責任(Cooperate Social Res
2025/02/28 AD 品質システム
日本製薬企業に求められる国際的M&A対応力。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第60回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「日本製薬企業に求められる国際的M&A対応力」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内製薬工場が会社統合では無く、敵対的買収(M&A)を
2025/01/31 AD 品質システム
国内製薬企業に求められる供給安定性。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第59回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「国内製薬企業に求められる供給安定性」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場で日々働いています。近い将来
2024/12/27 AD 品質システム
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第58回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「国内製薬企業に求められる供給安定性」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場で日々働いています。GMPは
2024/11/29 AD 品質システム
試験室におけるCMR物質のOperation Risk。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第57回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「試験室におけるCMR物質のOperation Risk」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場で日々働
2024/10/25 AD 品質システム
KYTだけでは製薬工場の現場オペレーターを守れない。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第56回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「KYTだけでは製薬工場の現場オペレーターを守れない」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場で日々働いて
2024/09/27 AD 品質システム
企業に求められる人権尊重方針のコミットメント。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第55回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「企業に求められる人権尊重方針のコミットメント」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外において製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場で日々働いてい
2024/08/30 AD 品質システム
Auditシステム運用で日本の製薬工場が世界にアピール。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第54回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「Auditシステム運用で日本の製薬工場が世界にアピール」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場でGMP
2024/07/26 AD 品質システム
M&Aで日本の製薬工場が事前準備必要な留意事項について。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第53回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「M&Aで日本の製薬工場が事前準備必要な留意事項」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場でGMP
2024/06/28 AD 品質システム
GMP・HSEは専門技術、人的資本投資が不可欠について。
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第52回】
国際化に対応する医薬品会社に必要なHSEとは? 「GMP・HSEは専門技術、人的資本投資が不可欠 」 1.製薬企業のあるべき姿 製薬企業の国際化が進む中、企業の多様化を配慮した製薬工場の各種取り組みが求められるようになってきました。日本国内外にて製薬工場で働く日本人も外国人も夫々の工場でGMPやHS
61件中 1-10件目