エッセイ:エイジング話【第59回】

2024/01/05 施設・設備・エンジニアリング

布目 温

稀な体験と稀な微粒子

稀な体験と稀な微粒子

 まさかの体験をしました。和歌山県に上陸した大型台風7号が去った翌日になる、2023年8月16日の朝に起こった前代未聞な体験です。前日の8月15日は、東海道新幹線が始発から終日運転見合わせる発表が8月14日にあり、止む無く京都滞在を一日延期しました。
 指定券の日付変更は最寄りJR駅へ出向かなくとも、滞在先でいとも簡単に出来るようになりました。当日の朝早く京都駅へ着くと、急遽旅程を変更したであろう多くの外国人旅行者が新幹線八条口(はちじょうぐち)付近に目立ちました。
 さて、8時33分に京都駅を順調に発車したひかり642号は、最初の停車駅へ近づくと、信号停止を繰り返しました。定刻からおよそ10分遅れ9時07分には、米原駅へ到着したのですが、まさか米原駅ホームに6時間も停車する!とは前代未聞の体験でした。
 停車して5分くらい経った頃でしょうか車内アナウンスがあり、「 静岡―三島間において早朝から降り続く雨が激しく米原駅から三島駅の線路上に、のぞみ・ひかり・こだまが何台も停車している。」と伝えられました。
 幸いだったのは、乗ったひかり642号は米原駅のホームに停車しており、ホームへ降り駅構内の売店まで行き弁当とお茶を確保できたのです。

 ホームがない線路に停車したのぞみ号の乗客は、ひかり車両を経由しホームへ移動する配慮もされました。同乗したひかり車両3人掛け座席には、外国からの観光客と思われるグループが座席を向かい合わせに乗車していましたが、異国での稀な体験を楽しんでいるようにも見えました。
 車内アナウンスは同じ口調の情報を繰り返し私はいらつきましたが、外国からのグループ客は各自が、JR東海のホームページをチェックしているようでもあり、意外と冷静にget off? rental car? という声も聞こえてきました。

 およそこの1ケ月後になる9月22日は、昼に南関東で激しい落雷があり、今度は小田原―新横浜間の運転見合せに遭遇してしまいました。前回乗車したひかり号とは異なり乗ったひかり654号は、三河安城駅の少し手前の線路上での停車となりました。

 慣れは恐ろしいもので1時間半位の停車はいらつくことなく、車内でタブレットPCを開き車内販売でチョコアイスもゲットし寛いでいました。

 

 

2ページ中 1ページ目

執筆者について

布目 温

経歴 布目技術士事務所
技術士 衛生工学部門:水質管理
1972年栗田工業(株)入社、1992年野村マイクロ・サイエンス(株)入社。2011年布目技術士事務所(製薬用水コンサルタント)開設。製薬用水のスペシャリスト。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

72件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年9月10日 (水) ~ 9月12日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第20期

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます