化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第7回】

2022/10/07 化粧品

頼りになるのはやっぱり個性派??? 両性界面活性剤

頼りになるのはやっぱり個性派??? 両性界面活性剤

界面活性剤には2つの顔があります。水となじみやすい親水的な側面と油となじみやすい親油的な側面です。界面活性剤は、このような相反する異質の性質をあわせ持っているために、汚れを落とし、クリームを作り、時に薬としての活性を示すことができるのです。ところが化粧品の世界では、2つどころか3つの異なる顔を持つアイテムが存在して、色々な場面で活躍しています。それが、今回ご紹介する「両性界面活性剤」です。

両性界面活性剤も、水となじみやすい「親水基」と油となじみやすい「親油基」でできていますが、さらにその親水基がプラスの電荷を持った「カチオン性の官能基」とマイナスの電荷を持った「アニオン性の官能基」によって構成されている点が特徴的です。「親水/親油」という真逆のキャラクターに加えて「プラス/マイナス」という方向の異質さをあわせ持っており、まさに、鮮やかな多面性を兼ね備えた分子と言えるでしょう。

 とはいえ、私がこの界面活性剤のパワーに気づいたのは、会社から大学に移ってしばらくたった頃でした。両性界面活性剤はシャンプー、ボディーソープ、洗顔料やエマルション型の化粧料を調製する時に、必ず配合することになる定番選手のひとつとなっており、あまりに日常的に使っていたために、恥ずかしいことながら、その個性を完全に見落としてしまっていたのです・・・。

 ある研究会に出席して、発表を聞いていたところ、立て続けに「両性イオン、素晴らしい!」というおはなしが続いていたのです。正直、えっ、となりました。この会で取り上げられていたのは必ずしも界面活性剤だけではなく、1本の高分子を幹にして、他の種類の高分子の枝をつけたグラフトポリマーや材料の表面にひも状の高分子を固定させて覆ったポリマーブラシだったりしたのですが、これらの材料にカルボキシベタインやスルホベタイン等の両性の官能基が含まれていると、タンパク質の吸着が防止されて、例えば、医療用機器に血栓が付着しずらくなるというのでした 1)。また、分光学的な測定やシミュレーションによって、両性イオンにはノニオン性の官能基よりも水分子が水和しやすく、周りに多くの水分子が吸着していること、この水和水の存在が高い抗血栓性をもたらしていることが分かっていたのです 2,3)

そんなことで、改めて両性界面活性剤のパワーを認識し、身体洗浄料/化粧品分野における両性の使われ方を確認してみたところ、確かに、このタイプの界面活性剤は、「3つの異なる顔」を生かした、ちょっと変わった使われ方をしていることが分かってきたのです!

2ページ中 1ページ目

執筆者について

野々村 美宗

経歴

山形大学 学術研究院化学・バイオ工学分野 教授 博士(工学)
花王株式会社において化粧料および身体洗浄料の商品開発に従事した後、山形大学に赴任。2017年より現職。専門は物理化学、界面化学、化粧品学。これまでに生体表面における界面現象のダイナミクス、界面活性剤を用いたエマルション・可溶化物・泡製剤の開発、化粧料・食品の触覚/食感センシングについて研究してきた。著書に『教授にきいた・・・ コスメの科学』、『化粧品 医薬部外品 医薬品のための界面化学』(ともにフレグランスジャーナル社) などがある。

※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

21件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年9月10日 (水) ~ 9月12日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第20期

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます