医薬品工場建設のノウハウ -プロジェクトの成功に向けて-【第4章-3】④

プロジェクトを成功に導くための手順について、ユーザー(製薬会社)の視点で紹介する。
【第4章-3】④ 基本設計
(2) 建築
平面図
平面計画案から、平面図に展開する。この時点でP&IDによる機器の配置や配管メインルートが検討され、物流および保管検討の検討により、保管量から見たスペースが検討されているはずである。これらの情報から各室の面積の見直しを行う必要がある。
P&IDが、ファイナライズされていなくとも、この時点の内容で、機器スペースに加え、配管敷設スペースも想定することができる。また操作架台(ステージ)の大きさも想定が可能であり、平面レイアウト上のスペースがより正確に検討できる。
また、各室の面積以外に、平面計画案から、下記の観点(主要項目)で必要に応じて平面図として修正を行う必要がある。
・建築構造
また、屋外との界面室(玄関、倉庫搬入口等)は、防虫防鼠対策として、天井部分を含めた建築スラブまでの間仕切を考慮する場合は建築構造に影響する設計項目を与える。
・空調の給気口、還気口位置
・機器配置と仕舞

図-2 充填機配置例
2ページ中 1ページ目
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント