第2回 QAフォーラムのご案内「適切な品質保証に向けて ~QAのあるべき姿の追求~」

2025/01/29 品質システム

GMP(医薬品)品質システム(医薬品)品質管理

東京理科大学薬学部では、品質保証担当者 (QA) 等の育成、及びGMP対応マネジメント講座を開講しており、これら講義の1年のまとめとしてQAフォーラムを開催します。

 

█ 第2回 QAフォーラムのご案内
「適切な品質保証に向けて ~QAのあるべき姿の追求~」

  薬学部医療薬学教育研究支援センター


 
▊開催日:2025年3月14日(金)
  会場参加(対面講座) Zoom参加
 時 間 10:30-17:00 10:30-17:00
 場 所 神楽坂キャンパス森戸記念館
地下1階第1フォーラム
Zoom配信
 定 員 60名 200名
 会 費 5,000円 5,000円
 講座番号 2024QA_K 2024QA_Z
ハイフレックス開催:集合教育+Web講座 


東京理科大学薬学部「医薬品等品質・GMP講座」では
品質保証担当者 (QA) 等の育成を意図した下記講座を開講しています。

GMP対応エンジニアリング講座(10講座)
GMP対応マネジメント講座(12講座)

さらにこれら講義の1年のまとめとして「QAフォーラム」を開催しています。

今年度は「第2回QAフォーラム」を3月14日に開催し
QAの主要な業務である出荷可否決定、欧州のQP制度やQP育成の教育システムなど
QA担当者に理解していただきたいことについて著名な先生方に講義を行っていただきます。

多数の方の聴講をお待ちしています。



▊タイムテーブル

上記タイムテーブルのPDF(約140KB)はこちらから  

 

 

▊お申込み

お申込み期限: 2025年2月21日(金)

会場参加:2024QA_K

Zoom参加:2024QA_Z

お問い合わせ / 会場アクセスはこちらから
 

執筆者について

GMP Platform事務局

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年2月26日 (水) ~ 2月28日 (金)

GMP Auditor育成プログラム第19期

2025年6月16日(月)10:30-16:30~2025年6月17日(火)10:30-16:30

門外漢のためのGMP超入門

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます