ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
経歴 1972年武田薬品工業(株)入社。生産計画、設備計画、要員計画などの業務に従事。資材部長、生産管理部長、湘南工場長、監査役室長、コーポレートオフィサー・製薬本部長を歴任。 この間、武田アイルランド製薬建設や、グローバル生産体制の構築、BCP推進、環境経営の推進などに携わる。また、業務執行会議メンバーとして、会社全般の事業戦略・製品戦略・経営計画策定、及びミレニアム社、ナイコメッド社の買収などに参画。2012年11月退社。
2014/10/02 AD その他
医薬生産経営論・番外編(ひとつの高校野球論)【第3回】
高校球児たちにとって、甲子園大会に出場するかしないかが、今後の野球人生に大きく影響する。 ならば、どこの地区のどの高校を選び、どのポジション、どのようなタイプの選手であればいいのか、ということが大事なことになる。 結論から言えば、予選の試合数の少ない地区(都道府県)の強豪校である。県外の高校を選
2014/09/25 AD その他
医薬生産経営論・番外編(ひとつの高校野球論)【第2回】
私は大阪市内中心部のマンションに住んでいる。 私の部屋から、近くの公立高校のグランドが見える。住宅とマンションに囲まれた狭隘な長方形のグランドで、サッカーをするには1面は取れないし、野球をするにはファウルグランドは殆どなく、二塁手とライトの定位置の中間あたりがフェンスである。打力のある左打者なら
2014/09/22 AD その他
医薬生産経営論・番外編(ひとつの高校野球論)【第1回】
第96回全国高等学校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園大会が今年も終わった。 日本人の多くは、春と夏の甲子園大会をテレビで観戦するだけではあるが、高校野球が大好きである。季節感がある。春の選抜大会が終われば厳しい冬が過ぎ桜花が咲き乱れる春となり、灼熱の夏の選手権大会が終われば秋風を少しずつ感じる
2014/06/02 AD 製剤
続・医薬生産経営論 (現場のLow-Cost Operation)【最終回】
この論文のテーマは、サブタイトルにあるように、現場のLow-Cost Operationの提言である。しかし、今日の日本の製造業では、Low-Cost Operationよりも、最優先すべき喫緊の経営課題が存在する。 最優先すべきは「安全・コンプライアンス・品質」である。 このことは、製造業にお
2014/05/26 AD 製剤
続・医薬生産経営論 (現場のLow-Cost Operation)【第3回】
企業はいかなる事業環境下にあっても成長を目指す。 成長を目指さない経営はあり得ない。なぜなら、それが経営というものの本来的目的であるからである。例え、翌年度売上計画がマイナス成長であっても、翌々年度には回復する売上計画を立てる。売上高を描くグラフ曲線が「ホッケースティック」のようだと揶揄されても、
2014/05/19 AD 製剤
続・医薬生産経営論 (現場のLow-Cost Operation)【第2回】
経営とは、事業環境の変化に対し的確かつ迅速に対応すべく、新規事業・新規技術の開拓や既存事業の成長の未来を描き、株主・地域社会・従業員などのステークホルダーに対し成果目標(利益、配当、収入、安全・安心)を約束し、その約束を確実なものとするために、株主から預託された経営資源(資産)を経済的に活用すること
2014/05/12 AD 製剤
続・医薬生産経営論 (現場のLow-Cost Operation)【第1回】
古い時代のことを話せば、若い人たち、特に若い女性たちに嫌われる。そんな墓穴は掘りたくはないが、かつての日本の製造業は製造現場をとても大切にしていた。 私が新入社員の頃、工場内を歩いていて、製品を運ぶトレーラー車の直前を横切り、運転手さんから痛く叱られたことがある。工場内は、人より車が優先であると、物
2014/04/28 AD 製剤
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 【第4章(終章)】
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 目 次 1.その日の朝 2.公園を歩く 3.時を忘れて 4.冬の夜空 第4章(終章) 冬の夜空 本館に戻る無人運転の静かな車内で、案内者がそっと教えてくれた。 「所長はバツイチです」 「そうですか。私はバツ0.5ですね。毎
2014/04/21 AD 製剤
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 【第3章】
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 目 次 1.その日の朝 2.公園を歩く 3.時を忘れて 4.冬の夜空 第3章 時を忘れて ベンチで数人の若い女性従業員が楽しそうに笑っている。 池の畔では、子供を連れた母親が鯉に餌を投げ与えている。 工場の中の公園だという
2014/04/14 AD 製剤
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 【第2章】
小説、「夢工場からのメッセージ」。R 目 次 1.その日の朝 2.公園を歩く 3.時を忘れて 4.冬の夜空 第2章 公園を歩く 2人の男が歩いている。 どうやら、見学者の希望で歩いて工場見学をしているらしい。2人の男のうち、どちらが見学者でどちらが案内者か、一
29件中 11-20件目