医薬品工場建設のノウハウ -プロジェクトの成功に向けて-【第3章-1】

プロジェクトを成功に導くための手順について、ユーザー(製薬会社)の視点で紹介する。
【第3章】プロジェクト基本計画(1)
監修:中尾 明夫、河須崎 勝美、田中 信夫
執筆:町田 進
3.1 基本計画の内容
基本計画(概念設計)とは、施設設備の設計を開始する前に、概算予算、全体工程を含めた計画概要や要求事項を示し、社内関係者を含むステークホルダーの合意を取ることと定義する。
新規の医薬品工場において、基本計画にて策定されるべき一般的な項目は次の通りである。
① プロジェクトの目的
② 設計与条件
③ 敷地計画
④ 平面計画、立面計画
⑤ プロセスフローやマテリアルフロー等の製造概要
⑥ 製造設備の主仕様を示す機器リスト
⑦ ユーティリティの必要量スターディならびにユーティリティ概要
⑧ 空調計画
⑨ 概略工程案
⑩ コスト見積
本章では、上記に挙げた項目を具体的に検討する際に、留意するポイントを述べてみようと思う。
基本計画の与条件とURやURSとの関連
基本計画とUR(要求事項)やURS(ユーザ要求仕様)との関連を模式図に示す。
2ページ中 1ページ目
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント