ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
経歴
山形大学 学術研究院化学・バイオ工学分野 教授 博士(工学) 花王株式会社において化粧料および身体洗浄料の商品開発に従事した後、山形大学に赴任。2017年より現職。専門は物理化学、界面化学、化粧品学。これまでに生体表面における界面現象のダイナミクス、界面活性剤を用いたエマルション・可溶化物・泡製剤の開発、化粧料・食品の触覚/食感センシングについて研究してきた。著書に『教授にきいた・・・ コスメの科学』、『化粧品 医薬部外品 医薬品のための界面化学』(ともにフレグランスジャーナル社) などがある。
2023/09/01 AD 化粧品
保湿成分が乳化を助ける! D相乳化
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第18回】
保湿成分が乳化を助ける! D相乳化 前回は、混ぜ方ひとつでナノエマルションができる「転相乳化」を紹介しました。ポーラ化成工業(株)の鷺谷氏によってこの論文を発表された1981年の当時、私はまだ中学生。自分が化粧品業界で仕事をすることになるとは夢にも思っていなかったので、残念ながら、その状況に接す
2023/08/04 AD 化粧品
混ぜ方ひとつでナノエマルション! 転相乳化
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第17回】
混ぜ方ひとつでナノエマルション! 転相乳化 ウィッティヒ反応、クライゼン縮合、フリーデル=クラフツ反応、ディールス=アルダー反応・・・。有名な化学反応には、その方法を見つけた研究者の名前がついていて、謎めいていて、かっこいい。化学合成を専門とする研究者は、一度は自分の名前のついた反応を開発したい
2023/07/07 AD 化粧品
いつのまにか油滴が消える??? オストワルド熟成
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第16回】
いつのまにか油滴が消える??? オストワルド熟成 水の中を漂っていた油滴が衝突を繰り返し、いつしか一つになる・・・。合一の瞬間には立ち会えなくても、ブラウン運動によってゆらぎながら動き回る油滴を顕微鏡で見たことのある方はいらっしゃるのではないでしょうか?繰り返し加わる力学的刺激の衝撃に耐えかねて
2023/06/02 AD 化粧品
「魔法の粉」と「魔法の滴」で合一を防ぐ???
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第15回】
「魔法の粉」と「魔法の滴」で合一を防ぐ??? 前回は、エマルション中の液滴の合一を防ぐためのテクニックを紹介しました。最適な界面活性剤を選んで系を不安定化する水相と油相の間の界面張力をなるべく低くするとともに、界面膜を固くしてブラウン運動しながら漂っている液滴が衝突しても壊れないくらい強度を高める
2023/05/07 AD 化粧品
化粧品の開発者を悩ませる合一を防ぐには、どうすればよいのでしょうか?
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第14回】
商品開発の最大の敵! 「合一」を防ぐには? それでは、化粧品の開発者を悩ませる合一を防ぐには、どうすればよいのでしょうか?そのヒントは前回説明した合一のメカニズムにあります。一般に、細かい液滴がたくさん分散している状態は、水と油の接触によって発生する界面エネルギーによって系のエネルギーが高く、不安定
2023/04/07 AD 化粧品
細かい油滴がいつの間にか巨大化するのはなぜ?合一のメカニズムとその理論。
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第13回】
細かい油滴がいつの間にか巨大化するのはなぜ?合一のメカニズムとその理論 クリーミングによって軽い油滴が浮き上がり、引力によって凝集し、そのあと起こるのが「合一」です。2つの液滴が密に接触していると、いつしかその間を隔てていた薄い膜が破けて、ひとつの液滴になる・・・。界面化学の教科書を見ると、「細かい
2023/03/03 AD 化粧品
知らない間に油滴は集まる? DLVO理論
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第12回】
知らない間に油滴は集まる? DLVO理論 一見、均一・なめらかで、何の問題もないように見えるクリームも、実はちょっとした課題を抱えていることがあります。それが「凝集」と呼ばれる現象です。教科書に書かれている理想的なエマルションでは、水の中には大きさのそろった油滴がひとつひとつ独立して分散して、時にブ
2023/02/03 AD 化粧品
クリーミングを防ぐには? 細かい油滴の作り方
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第11回】
クリーミングを防ぐには? 細かい油滴の作り方 化粧用のクリームやファンデーションから油が浮いてきり、水が染み出してくる「クリーミング」、商品開発の現場では最も嫌われる現象の一つと言えます。最先端の皮膚科学や界面化学の最先端の技術を盛り込んだスキンケア/メイクアップ化粧料も、なんだかよく分からない謎の
2023/01/06 AD 化粧品
クリーミング 油が浮いて水が沈む・・・自然の摂理がトラブルに!
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第10回】
クリーミング 油が浮いて水が沈む・・・ 自然の摂理がトラブルに! 化粧品の商品開発の現場では一体、どんなことが研究されているのでしょうか? これまでになかったくらい強力な保湿やアンチエイジング効果のある植物エキスをスクリーニングする、みんながあっと驚くような鮮やかな色彩や香りをデザインする、ビックデ
2022/12/02 AD 化粧品
レシピの魔力 化粧品における製剤・処方の開発について。
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第9回】
レシピの魔力 化粧品における製剤・処方の開発 料理レシピの人気は根強くて、サイトで人気の時短料理から有名人の得意料理、有名料亭や三ツ星レストランの秘伝(?)の解説まで、動画や書籍を検索するとこれでもか!というくらいでてきます。そして、どの動画もサイトもわかりやすい解説がついていて、つい、ちょっと作
38件中 21-30件目