ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
経歴
理科研株式会社 戦略営業本部 本部長 2002年に理研ベンチャー、株式会社インプランタイノベーションズ取締役を歴任。 2007年より理科研株式会社に入社。2013年より戦略営業部の部長に就任。新規事業開発及び、企業戦略を立案実行。2017年4月より取締役執行役員に就任し現職。顧客の企業価値を高めるための事業推進ドライバーの創出を一貫して推進している。
2019/09/06 AD その他
業務効率化を目指す人へ ISOT入門【第4回】
1、特定建設業の効果とは? 昨今、研究開発競争が激化しており、市場変動に合わせて研究施設や製造施設の移転や新規建設の動きが活発化しています。大学や研究機関でも異動に伴う研究室のリノベーションニーズは、増加傾向にあります。建造物の躯体に加工を加えるような機器及び什器の設置が伴う場合、国土交通省の業許可
2019/08/02 AD その他
業務効率化を目指す人へ ISOT入門【第3回】
1、『ZAI』とは? 株式会社ZAICO(https://www.zaico.co.jp/)とのコラボレーションドライバーです。本ドライバーは、メディカルやライフサイエンス分野における分析機器及び汎用機器は、採択された研究プロジェクトが終了した後、活用されず休眠資産となってしまうケースがしばしば散見
2019/07/05 AD その他
業務効率化を目指す人へ ISOT入門【第2回】
1、購買管理システムよる業務効率化 サプライチェーンの基点となる「仕入れ」。企業においての「仕入れ」は、製造に関わる材料調達の直接材、研究開発に関わる材料調達の間接材、大きくこの2つに区分されます。特に医薬品開発において、間接材の管理は従来手法のままでは、課題の多い領域であり、解決は難しいとされてい
2019/06/14 AD その他
業務効率化を目指す人へ ISOT入門【第1回】
・はじめに 世界ナンバーワンの長寿国である日本。国民の健康を支えていく上で欠かせない物の1つが医薬品です。そのニーズの重要性から、製薬企業各社の研究開発競争は厳しさを増しています。また、少子高齢化や働き方改革により、社会環境が劇的に変わりつつあります。財務省の平成30年度予算案において、社会保障費総