「モノづくりの君へ」【第18回】

第18回 モノづくりの「人づくり」
1.モノづくりにとって必要な4つの教育
2.教育体系
3.教育委員会の役割と運営
4.実務者レベルの人材育成実践(トップランナー方式)
  実践例と認定基準&運用留意点
5.強い会社はMIDDLEが強い
6.強いMIDDLEとは

 
1.モノづくりにとって必要な4つの教育
 
 モノづくりにとって工場では幹部・管理者も含めて以下の4種類の教育が必要である。
そしてそれぞれの教育に階層別教育(職位やレベルに応じた教育)カリキュラムが必要である。
i)全員参加教育
 どの工場や現場でも行われていることであるが全員を対象とする教育である。
 技術教育,GMP教育、マナー教育・・・・等々多岐にわたる。主に座学によって行われる。
ii)幹部・管理者養成教育
   筆者がイチバン力説したいことであり、別項で述べる。
iii)技術・技能承継教育
   近年は団塊の世代の大量退職で問題となったが、工場が継続し、モノづくりのノウハウを
   伝えていくうえで絶え間なく且つ継続的、計画的に実行せねばならない。(別項で実践例
   を述べる)
iv)日常職場での教育
  ほめて、認めて、アドバイス。OJTからOJDへ(別項で述べる)

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます